2014年03月11日
家族旅行
沖縄に来てから、初めての離島…
石垣島へ…
お初の石垣空港!
綺麗な空港なこと

ちょうど着いたのがお昼だったので、早速お昼を食べに北部に向かい
牛そばが有名な「新垣食堂」へ…

どのメニューも美味しそうなので、

デブるのを覚悟で、両方注文!
まずはカレー小

まさかのピンぼけしとるし…(泣)
こんなおいしいカレー久々かも
牛そばの小も注文

これがまた美味いのなんのって!
2つ食べたらかなりの量でした(汗)
お昼を食べたら、娘が「早くプールで泳がせろ!」とまさかの一言で、着いて早々チェックインをしにホテルへ…
その途中に、景色のよさそうな展望台があったので寄り道を…

着いた時は、小雨がちらついていたのでどうなることやらと思っていましたが,運良く晴れてくれました。
ホテルに行く道中で、綺麗な景色があったので、また寄り道を…

ミッツ!
…マン
…グ
…ロ
…ー
…ブ
お後がよろしいようで…(汗)
翌日、八重山そばを食べに「来夏世」へ…

初めて本場で食べる八重山そば!
沖縄に来た頃から、つるつるな麺が好きな私は焼きそばを作る時は、必ずと言っていいほど八重山そばの麺を使用していました。
そんな麺を使った八重山そばを今まで食べたことが無かった(八重山で)ので、期待が膨らみます!

非常にあっさりとしていて、美味しかったです。

また、このジューシーも本島のとは違っていて、ぴぱーつが効いているのですが、これもまたあっさりとしていて美味しかったです。
この日も、朝から雨が降っていたので、竹富島に行こうか悩んでしましたが、少し晴れ間が出てきたので行ってしまえと離島ターミナルへ…

こんなところに、具志堅さんの銅像があるとは…(笑)
いざ竹富島へ…

綺麗な島でした。

一瞬ドキッとしましたが、今日は履いていたので僕のことでは無さそうです(笑)
しかし、船はキツイです(汗)
この距離(10分)で、既に半酔い状態…
非常にキビシ〜(財津 泣)

最もこの世で適していない職業は、漁師ということを初めて実感しました(泣)
戻ってきて、晴れているので、この後は私が行きたかった「川平湾」へ行こうと思っていたら、まさかの娘の「早くプールで泳がせろ!」攻撃が…(汗)
ダメージ150%ぐらいの勢いで、ホテルに帰還。
仕方が無いので、私は部屋で引きこもり…(笑)

夜は、予約をしていた焼き肉「きたうち 金城店」へ…

こんなに綺麗なお肉見たの初めてかも…

おぉ〜お肉が柔らかくて、甘い!
さすがにこのお肉ばかりを食べていると、財布の中身が寂しくなるので、塩漬けロースだったかな、そんな感じのものを注文!
すると娘が「さっきのお肉よりも、このお肉の方が美味しい!」とまさかの発言!
君に一番沢山あげたやん(泣)
最終日は朝からどんより曇り空…
娘へ…
昨日「川平湾」へ行かしてくれてたらな…
と、思ってもあとの祭りなので、早速「やいま村」へ…
古い民家が並ぶテーマパーク?

沖縄の昔の家…いいですね
そんな「やいま村」の外れにリスザル園があるとのことで行ってみました。

オォ〜かわいいな
年を忘れてリスザルとはしゃぐ親父でした(笑)
そして、ようやく念願の「川平湾」へ…

クゥ〜ッ、結局晴れなかったんです(カビラ 泣)

オォ〜それでも綺麗だったんです(カビラ 照)
ということで、まあええか(笑)
娘には、旅行は天気の関係で日程を変更することもあるんだ、ということを今回教えたつもりですが、覚えているかどうか心配です(汗)
まっ、大雨だけは避けれたので良しとするか…
楽しい旅行でした!
石垣島へ…
お初の石垣空港!
綺麗な空港なこと

ちょうど着いたのがお昼だったので、早速お昼を食べに北部に向かい
牛そばが有名な「新垣食堂」へ…

どのメニューも美味しそうなので、

デブるのを覚悟で、両方注文!
まずはカレー小

まさかのピンぼけしとるし…(泣)
こんなおいしいカレー久々かも
牛そばの小も注文

これがまた美味いのなんのって!
2つ食べたらかなりの量でした(汗)
お昼を食べたら、娘が「早くプールで泳がせろ!」とまさかの一言で、着いて早々チェックインをしにホテルへ…
その途中に、景色のよさそうな展望台があったので寄り道を…

着いた時は、小雨がちらついていたのでどうなることやらと思っていましたが,運良く晴れてくれました。
ホテルに行く道中で、綺麗な景色があったので、また寄り道を…

ミッツ!
…マン
…グ
…ロ
…ー
…ブ
お後がよろしいようで…(汗)
翌日、八重山そばを食べに「来夏世」へ…

初めて本場で食べる八重山そば!
沖縄に来た頃から、つるつるな麺が好きな私は焼きそばを作る時は、必ずと言っていいほど八重山そばの麺を使用していました。
そんな麺を使った八重山そばを今まで食べたことが無かった(八重山で)ので、期待が膨らみます!

非常にあっさりとしていて、美味しかったです。

また、このジューシーも本島のとは違っていて、ぴぱーつが効いているのですが、これもまたあっさりとしていて美味しかったです。
この日も、朝から雨が降っていたので、竹富島に行こうか悩んでしましたが、少し晴れ間が出てきたので行ってしまえと離島ターミナルへ…

こんなところに、具志堅さんの銅像があるとは…(笑)
いざ竹富島へ…

綺麗な島でした。

一瞬ドキッとしましたが、今日は履いていたので僕のことでは無さそうです(笑)
しかし、船はキツイです(汗)
この距離(10分)で、既に半酔い状態…
非常にキビシ〜(財津 泣)

最もこの世で適していない職業は、漁師ということを初めて実感しました(泣)
戻ってきて、晴れているので、この後は私が行きたかった「川平湾」へ行こうと思っていたら、まさかの娘の「早くプールで泳がせろ!」攻撃が…(汗)
ダメージ150%ぐらいの勢いで、ホテルに帰還。
仕方が無いので、私は部屋で引きこもり…(笑)

夜は、予約をしていた焼き肉「きたうち 金城店」へ…

こんなに綺麗なお肉見たの初めてかも…

おぉ〜お肉が柔らかくて、甘い!
さすがにこのお肉ばかりを食べていると、財布の中身が寂しくなるので、塩漬けロースだったかな、そんな感じのものを注文!
すると娘が「さっきのお肉よりも、このお肉の方が美味しい!」とまさかの発言!
君に一番沢山あげたやん(泣)
最終日は朝からどんより曇り空…
娘へ…
昨日「川平湾」へ行かしてくれてたらな…
と、思ってもあとの祭りなので、早速「やいま村」へ…
古い民家が並ぶテーマパーク?

沖縄の昔の家…いいですね
そんな「やいま村」の外れにリスザル園があるとのことで行ってみました。

オォ〜かわいいな
年を忘れてリスザルとはしゃぐ親父でした(笑)
そして、ようやく念願の「川平湾」へ…

クゥ〜ッ、結局晴れなかったんです(カビラ 泣)

オォ〜それでも綺麗だったんです(カビラ 照)
ということで、まあええか(笑)
娘には、旅行は天気の関係で日程を変更することもあるんだ、ということを今回教えたつもりですが、覚えているかどうか心配です(汗)
まっ、大雨だけは避けれたので良しとするか…
楽しい旅行でした!
Posted by takeharu at 01:25│Comments(0)
│おでかけ