2008年09月09日

ディープな町…その1

変わった飲み物”ネーポン”を取り扱うお店が、大阪玉造にはありました。
玉造と言っても、玉造と鶴橋の間でしたが…。

店の名は”アジアコーヒ日の出通り店”
コーヒーではなく、コーヒです。
なぜかと言われるとわかりませんが…。

初めて見た時、唖然としました。
営業しているのかと…。
(このときは営業していました)

ディープな町…その1

ここで”ネーポン”が取り扱われていました。
”探偵ナイトスクープ”に取り上げられ、関西では知名度が上がり、
さらに”たけし、さんまの世界超偉人伝説”で全国に名を轟かせました。

その時の映像がこちら…。

瓶に入ったままの”ネーポン”が、当時250円だったのがTV取材のあと300円、
500円とうなぎのぼりに…
持ち帰りに至ってはなんと1000円だそうです。

さすが大阪のおばちゃん!といったところでしょうか。
でも実際は、変動制の気分次第で値段が変わっていたという情報もあります。

現在は、閉店し跡地にはマンションが建ち、昔の面影もありません。


昭和の大阪を彷彿させるお店でした。





同じカテゴリー(おもろ〜)の記事
はっはは…
はっはは…(2010-04-13 18:00)

くちびる西小…
くちびる西小…(2010-04-09 00:00)

あかん…
あかん…(2009-06-28 20:42)

わかおくさま…
わかおくさま…(2009-06-14 09:57)

こ・これは…
こ・これは…(2009-04-27 14:42)


Posted by takeharu at 14:35│Comments(4)おもろ〜
この記事へのコメント
ここの腹痛必至インドカレー、チャレンジジョイできなかったっす(泣)
Posted by mami at 2008年09月09日 15:09
入ることすらチャレンジジョイできなかったです(>_<)
Posted by takeharutakeharu at 2008年09月09日 15:27
あの、話題!?のネーポンですね。

大阪のおばちゃん根性、尊敬です。
Posted by hi_mehi_me at 2008年09月09日 16:56
>hi_meさん
はい、あの話題!?のネーポンです。
この辺りの地区は最高でしたよ。
今は結構変わってしまって面影がないですが…。
Posted by takeharutakeharu at 2008年09月09日 17:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。