2008年09月18日
たーちまちゅー
先日の、散歩中に首里にて”たーちまちゅー”という
駄菓子屋さんを発見しました。

店内に入ると、あ〜懐かし〜いというものばかり。
斬新な駄菓子もありました。
斬新な駄菓子はまた今度ということで…。
大人も通いたい駄菓子屋さんです。
駄菓子屋さんを発見しました。

店内に入ると、あ〜懐かし〜いというものばかり。
斬新な駄菓子もありました。
斬新な駄菓子はまた今度ということで…。
大人も通いたい駄菓子屋さんです。
Posted by takeharu at 09:51│Comments(10)
│おでかけ
この記事へのコメント
はい~~駄菓子屋さん、懐かしいですね
駄菓子屋さんの前でよくパッチンなどして
赤い紙に塗られた食紅のようなものを舐めながら
帰った事がありましたよ。
その駄菓子の商品名なんでしたっけ?
駄菓子屋さんの前でよくパッチンなどして
赤い紙に塗られた食紅のようなものを舐めながら
帰った事がありましたよ。
その駄菓子の商品名なんでしたっけ?
Posted by ちゅら光 at 2008年09月18日 15:22
>ちゅら光さん
大人も、「あ〜なつかし〜い」と言えるものから、
新しいものまでいろいろありましたよ。
赤い紙…紙ニッキですかね。
うるおぼえですが…。
大人も、「あ〜なつかし〜い」と言えるものから、
新しいものまでいろいろありましたよ。
赤い紙…紙ニッキですかね。
うるおぼえですが…。
Posted by takeharu
at 2008年09月18日 16:02

こんばんは この駄菓子屋さん
首里駅向け右側ですか?赤平かな?
最近OPENしたのでしょうか
ウオーキング途中の店だと思うのですが
気づきませんでした。店の中入って見たいですね
童心にかえってなんて言う年でもないのですが・・
首里駅向け右側ですか?赤平かな?
最近OPENしたのでしょうか
ウオーキング途中の店だと思うのですが
気づきませんでした。店の中入って見たいですね
童心にかえってなんて言う年でもないのですが・・
Posted by (有)ちゅらさん
at 2008年09月18日 21:40

ところで、店名の「たーちまちゅー」の意味は解るかな?
Posted by shoichi at 2008年09月18日 23:29
>(有)ちゅらさん 松本さん
山川ですと首里駅に向けて歩いて、
芸大近くのファミリーマート(立て直されたところです)の隣です。
今年の春頃かららしいですよ。
是非見てみてください。
それを言われたら私もですよ・・・(^.^;)
山川ですと首里駅に向けて歩いて、
芸大近くのファミリーマート(立て直されたところです)の隣です。
今年の春頃かららしいですよ。
是非見てみてください。
それを言われたら私もですよ・・・(^.^;)
Posted by takeharu
at 2008年09月19日 00:04

>shoichiさん
「つむじが2つで、うーまくー」という意味ですよね。
ここの店長さんに教えてもらいました。(照)
「つむじが2つで、うーまくー」という意味ですよね。
ここの店長さんに教えてもらいました。(照)
Posted by takeharu
at 2008年09月19日 00:11

たーちまちゅー
おもしろい店名ですね
みーちまちゅーだと
うーまくーどころじゃ収まらない暴れんぼーになるのかなぁ?
(笑)
おもしろい店名ですね
みーちまちゅーだと
うーまくーどころじゃ収まらない暴れんぼーになるのかなぁ?
(笑)
Posted by つよし at 2008年09月19日 12:05
>つよしさん
何ですって!
まだ上が存在するのですね。
みーちまちゅーって
つむじが3つなのかなぁ〜(笑)
ためになるね〜♪ためになるよ〜♪(笑)
何ですって!
まだ上が存在するのですね。
みーちまちゅーって
つむじが3つなのかなぁ〜(笑)
ためになるね〜♪ためになるよ〜♪(笑)
Posted by takeharu
at 2008年09月19日 12:13

みーちまちゅー、知り合いにいました、うーまくー過ぎて、今はぐそーです・・・
Posted by shoichi
at 2008年09月20日 00:04

>shoichiさん
僕のうちなーぐち辞典に、載っていない言葉ばかりです…(涙)
僕のうちなーぐち辞典に、載っていない言葉ばかりです…(涙)
Posted by takeharu
at 2008年09月20日 09:19
