2008年09月28日
違い…
この間、娘と買い物に行った際の会話…。

娘「ね〜パパ。これ、なぁ〜に?」
私「ウインナーだね。」
娘「じゃぁ〜これは?」
私「ソーセージだね。」
娘「どう違うの?」
私「…!?」
答えれませんでした。
てっきりウインナーは小さいソーセージかなと思っていました。
実は違うんですね。
オーストリア・ウィーンのソーセージのことを指すようです。
詳しくはこちら。
ウインナ・コーヒーみたいなものですね。
ためになるね〜♪ためになるよ〜♪(笑)

娘「ね〜パパ。これ、なぁ〜に?」
私「ウインナーだね。」
娘「じゃぁ〜これは?」
私「ソーセージだね。」
娘「どう違うの?」
私「…!?」
答えれませんでした。
てっきりウインナーは小さいソーセージかなと思っていました。
実は違うんですね。
オーストリア・ウィーンのソーセージのことを指すようです。
詳しくはこちら。
ウインナ・コーヒーみたいなものですね。
ためになるね〜♪ためになるよ〜♪(笑)
Posted by takeharu at 08:41│Comments(6)
│食べ物
この記事へのコメント
ウインナーで思い出しました
家内と付き合い初めの頃かなり前
沖縄の復帰前の笑い話
貧乏育ちのためコーヒーのこと
よく分からなかったんです
で!デートで喫茶店へ入り家内
がウイナーコーヒー飲む・・・
私はコーヒーにウインナーソーセージ
を入れて飲のか?黙ってましたので
恥をかかずにすみました
家内と付き合い初めの頃かなり前
沖縄の復帰前の笑い話
貧乏育ちのためコーヒーのこと
よく分からなかったんです
で!デートで喫茶店へ入り家内
がウイナーコーヒー飲む・・・
私はコーヒーにウインナーソーセージ
を入れて飲のか?黙ってましたので
恥をかかずにすみました
Posted by (有)ちゅらさん at 2008年09月28日 09:35
同じ質問されたら、私も答えられないですね(>_<)ウィンナーソーセージは、オーストリアのウィーンですか。初めて知りました(*'o'*)
Posted by yard at 2008年09月28日 09:52
>(有)ちゅらさん 松本さん
ウインナーコーヒーは、私もそう思っていましたよ(笑)
なんでコーヒーにウインナーが付いているのか…って…。
ウィーン地方のという意味とは、思いもよらなかったですね(照)
ウインナーコーヒーは、私もそう思っていましたよ(笑)
なんでコーヒーにウインナーが付いているのか…って…。
ウィーン地方のという意味とは、思いもよらなかったですね(照)
Posted by takeharu
at 2008年09月28日 10:08

>yardさん
私も、調べてビックリくりくりくりっくり♪でした(笑)
日常なにげに使っている言葉…
由来を知らずに使っている事が多いと実感しました。
勉強になりました(照)
私も、調べてビックリくりくりくりっくり♪でした(笑)
日常なにげに使っている言葉…
由来を知らずに使っている事が多いと実感しました。
勉強になりました(照)
Posted by takeharu
at 2008年09月28日 10:12

こんにちは,杏おじぃ さんのところからきましたm(__)m
わたしにも小さい子がいるのですが,いつきかれてもよいように覚えておきます(^O^)/
♪よかったね〜ぇ♪
♪よかったよ〜ぉ♪
わたしにも小さい子がいるのですが,いつきかれてもよいように覚えておきます(^O^)/
♪よかったね〜ぇ♪
♪よかったよ〜ぉ♪
Posted by ともこ at 2008年09月28日 12:47
>ともこさん
こんにちは。
最近は子供に育てられている気がします(笑)
いろんなことを聞いてくるので、日々勉強ですね(^o^)
ためになります。
こんにちは。
最近は子供に育てられている気がします(笑)
いろんなことを聞いてくるので、日々勉強ですね(^o^)
ためになります。
Posted by takeharu at 2008年09月28日 13:11