2009年05月07日

しゅりじょう…

GW休暇?
週休だった月曜日

娘に「何処行きたい?」と聞くと…「首里城」と言われたので、
”首里城”へ行ってきました。

しゅりじょう…
こうやって写真に収めるのも初めてです(照)


お金かからないところ多いんですね。
知らんかった〜


しゅりじょう…
実はここが見たかったです(照)

しゅりじょう…
この眺めがなんかわかりませんが、好きです(照)


あまりに近すぎて入らなかった首里城。
どうも近すぎると、「いつでも行けるや!」と思いいつも行かないままに…
初めて、自分の学習機能を利用してみました(照)


タグ :首里城

同じカテゴリー(おでかけ)の記事
家族旅行
家族旅行(2014-03-11 01:25)

ドライブ
ドライブ(2013-08-27 10:09)

大磯妻撮影大会
大磯妻撮影大会(2013-03-11 21:29)

こどもの日
こどもの日(2012-05-07 14:00)

お出かけ…
お出かけ…(2011-10-24 03:36)

中秋の宴…
中秋の宴…(2011-09-11 00:49)


Posted by takeharu at 17:27│Comments(10)おでかけ
この記事へのコメント
こんにちは全く同感ですね。ウオーキング通ることあっても足を止めて見ることがあまりないです。最近はブログネタ探しで目線が変わってきましたかね。GW明けで仕事になじむまで時間かかるかもです・・
 今週末、名護の方で大英博物館収蔵作品展が開催されます。
作陶家 仲村 勇先生の力作が見れます。詳しくは私のブログに投稿してます。時間取れるようでしたら是非ご覧下さい。
Posted by (有)ちゅらさん(有)ちゅらさん at 2009年05月07日 17:56
うちの姐御は若かりし頃、、何年前かな?
首里城の琉装モデルだったそうな・・・
守礼門の前にいたでしょ?モデルさん。。あれです^^;
Posted by p-manp-man at 2009年05月07日 18:59
こんばんみ〜☆
首里城...実はまだ行った事がない! 
うっそぉ〜!みたいでしょ! 
嘘じゃないもん...
なぜか誰も一緒に行こうって言わないんだよね〜
それはみんな もう行った事があるから(^^? 笑
一度は行かねば...ハハハ(^^;
Posted by bluegreen at 2009年05月07日 23:06
娘さん行きたいとこが「首理城」って渋いですね~(^0^)

お城の中も入りました?

忍者!とかいそうですよね♪

私も子供が出来て初めて行きました

近くて遠いとこでした(^^)
Posted by Happy★potHappy★pot at 2009年05月08日 07:48
>(有)ちゅらさん 松本さん
近いとなかなか行きませんよね。
私も最近、見る視点が変わってきました(照)
是非、大英博物館収蔵作品展行きたいですね(^^)
Posted by takeharutakeharu at 2009年05月08日 08:38
>p-manさん
お〜!あの守礼門の前のですか。
屋外なのでモデルさんの中でも、更に大変なお仕事ですね。
お綺麗な方が多いので…
p-manさんうらやましか〜!(照)
Posted by takeharutakeharu at 2009年05月08日 09:28
>bluegreenさん
おはようございます。
え〜マジ!!
でも、そんなもんですよ。
東京にいたら、東京タワーを登らない
大阪にいたら、通天閣を登らない
名古屋にいたら、テレビ塔を登らない
みたいなもんかな。
全部タワーだけど…(笑)
Posted by takeharutakeharu at 2009年05月08日 09:31
>Happy★potさん
安くつく娘でありがたいです(照)
その分「おもちゃ買え!」とよく言われますが…(汗)
お金かかる所、初めて入りました(照)

ほんと、忍者でてきそう(笑)
この間、テレビで伊賀の忍者屋敷が放送されているのを見て以来
娘に何故か「ニンニンボーボー」と呼ばれています。
ニンニンには心当たりがありません(笑)
Posted by takeharutakeharu at 2009年05月08日 09:36
うける~(^0^)

ニンニンボーボーなんでしょう????(笑)

安く上がった分・・・おもちゃだなんて

上手ですね~やるじゃん!

娘さんに座布団一枚!
Posted by Happy★potHappy★pot at 2009年05月09日 14:24
>Happy★potさん
ニンニンは心当たりなく、後者は心当たりが…(笑)

ちゃっかりものです(笑)

東京ディズニーランドに連れて行ってほしいから、
働いてくれと言われます(泣)
Posted by takeharu at 2009年05月09日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。