2010年04月12日
夜なべ…

父さんが夜なべをして、せっせ〜と書いたとさ〜♪
娘の算数ボックスの名前記入…
数え棒、おはじきといったいいくつ名前を書いたやら…300からは憶えていません。
もうかれこれ4時間近くになってきました。
あとは相方に任せます(照)
Posted by takeharu at 01:01│Comments(10)
│携帯より
この記事へのコメント
がんばれ~!お父さん!
算数セットは、高学年になっても、たまに使う時が
あるようなので、大切に保管していてくださいね♪
算数セットは、高学年になっても、たまに使う時が
あるようなので、大切に保管していてくださいね♪
Posted by なを美 at 2010年04月12日 01:14
じゅげむさんのような長い名前じゃなくてよかった…
Posted by 和家若造 at 2010年04月12日 01:39
懐かし〜
算数セット(わたしの小学生の時はこうでした
)、オモチャ箱みたいで好きでした
名前かきお疲れさま〜

算数セット(わたしの小学生の時はこうでした


名前かきお疲れさま〜

Posted by ともこ at 2010年04月12日 01:55
>なを美さん
ありがとうございます。
なるほど参考になります。
数え棒までは頑張りましたが、
おかねは相方に任せます…
ありがとうございます。
なるほど参考になります。
数え棒までは頑張りましたが、
おかねは相方に任せます…
Posted by takeharu at 2010年04月12日 02:03
>和家若造さん
いまだに憶えることすら出来ません(汗)
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょ…
いまだに憶えることすら出来ません(汗)
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょ…
Posted by takeharu at 2010年04月12日 02:07
>ともこさん
でしょ〜
算数セットだと思っていたのですが、
中に入っていた紙には、算数ボックスと書かれていたので…
ほんと名前書くとこ多すぎます…
特に数え棒…(汗)
でしょ〜
算数セットだと思っていたのですが、
中に入っていた紙には、算数ボックスと書かれていたので…
ほんと名前書くとこ多すぎます…
特に数え棒…(汗)
Posted by takeharu at 2010年04月12日 02:10
次に文明の力を使いたくなったら、言って下さい。
我が家にテプラ(プーさんバージョン)があります。
我が家にテプラ(プーさんバージョン)があります。
Posted by hi_me at 2010年04月12日 18:04
>hi_meさん
想像を絶する細かさでした(汗)
約2mmぐらいの幅のシールに名前を何百個と書いて
それをおはじきや、数え棒に…
う~~!となります(笑)
想像を絶する細かさでした(汗)
約2mmぐらいの幅のシールに名前を何百個と書いて
それをおはじきや、数え棒に…
う~~!となります(笑)
Posted by takeharu at 2010年04月12日 22:44
こんばんは
自分も今回経験しました(笑)
普段、ペンを持たない
自分には酷でした。がんばれ
自分も今回経験しました(笑)
普段、ペンを持たない
自分には酷でした。がんばれ
Posted by バナナ at 2010年04月13日 22:25
>バナナさん
こんばんは。
結構きついですよね。
私も普段ペンを持たないので
指が疲れました。
こんばんは。
結構きついですよね。
私も普段ペンを持たないので
指が疲れました。
Posted by takeharu at 2010年04月13日 23:48