2009年05月30日

れぱーど…

先日、購入した外付けHDDに
ようやくMacOS10.5.6をインストールしました。
れぱーど…

外付けのHDDにOSをインストールできるなんて
Macさまさまです(笑)

れぱーど…
お〜かっちょいい!

れぱーど…
ここで、インストール先を外付けHDDを選択…
理由としては、この後にインストールするProtools等のソフトが
起動しない時などの場合、OSごと入れ直しができるので…

れぱーど…
やっぱりWin XPぐらいの時間はかかるのねん…(汗)

れぱーど…
無事終了…ほっ!と束の間、次で大ドツボを踏むことに…(泣)

れぱーど…
データ等を移動してくれるサービス?があり、そちらを選択すると…

1回目…Protools7.4.2が起動せず。アプリケーションまで移動したためかな…
2回目…Protools7.4.2が起動途中でフリーズ。今回はデータのみ…
3回目…すべてのデータ移動をやめてみたら、すんなり起動…

手動でデータ移動を…
ということでOSを3回インストールするハメに…(泣)

MacのOSのインストール初めてでしたが、いろいろと学びました(照)
2~3日したら忘れているでしょうけど…(笑)







同じカテゴリー(機材)の記事
KOMPLETE7…
KOMPLETE7…(2010-09-20 04:06)

分解中…
分解中…(2010-04-24 12:00)

なんでやねん…
なんでやねん…(2009-06-12 08:59)

(T0T)…
(T0T)…(2009-06-11 10:22)

くみたて…
くみたて…(2009-06-10 14:27)

かいたい…
かいたい…(2009-06-09 10:30)


Posted by takeharu at 09:17│Comments(2)機材
この記事へのコメント
いいなー leopard!
10.5.6 私も欲しいだすー☆
うらやましい(--)
新しいMac様ほしい~♪
Posted by bluegreen at 2009年05月30日 09:21
>bluegreenさん
10.5.6いいですよ。
あと、写真の件直りました。
OS? Safari? 
のどちらかの原因ですね
Posted by takeharutakeharu at 2009年05月30日 13:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。